全自動洗車機場とキーパーラボに車の水垢の黒線の汚れを落としに行ってきたときの話です
子供の頃、車の中にいたまま洗車機に入るのがとても楽しかった記憶がありました。
今回、それを再び体験するために、久しぶりに自動洗車機で洗車をしてみました。
訪れたのはこちら洗車スペースサード。

料金メニューはこちら。頂いたプリペイドカードの残高がちょうど700円だったので、標準洗車&WAX洗車をチョイス。

洗車中。すごい音でした。子供の頃を思い出してテンションあがりました 笑。でもほんとは洗車中は車の外に出ていてくださいと書いてありましたので、良い子のみなさんは真似しないようにね。

洗車が終わって確認してみると、けっこう綺麗になったと思うのですが、雨水の跡になっている黒線のような汚れだけはほとんど取れていませんでした。

どうしてもこの黒い線の汚れを落としたかったので、手洗い洗車をしてもらうためにキーパーラボに行ってきました 笑
最初に純粋手洗い洗車で洗ってもらったのですが、それでも黒い線はなかなか落ちなかったので、試しにピュアキーパーで洗ってもらったところ、きれいに落ちましたので、今回はピュアキーパーをお願いしました。
黒い線の汚れが綺麗に落ちてきれいになりました。しかしもう何年も乗っているために塗装が落ちていて水垢がつきやすい状態なのでまた1-2ヶ月後にピュアキーパーをやったほうがよいとのことでした。あと、研磨をかけるともっと綺麗になるそうです。

この黒い線を落とす方法は他にもあると思うのですが、とりあえず今回は全自動洗車機と手洗い洗車とキーパーラボの3つを試してみました。良かったら参考にしてみてください。