こんにちは。
日曜日にパーティに呼ばれて演奏して再び歌いました。
今回もまたいろんな業界の人がいて、特にプロのミュージシャンがたくさんしました。
そして自然にピアノ、エレキギター、フルートなどでセッションが始まり、自分もそれに加わってギターを弾きました。
さすがプロといいますか、演奏のテンションがものすごく高くてびっくりでした。しかも初めての経験なので
最初は緊張してたけど、そのうち楽しくなってきていつのまにかバンドになってました。
今回は自分の曲は披露しなかったけど、ビートルズの曲などをやってみんなで楽しんでました。
外国人とセッションも初めてだし、プロの人とのセッションも初めてだけど、やはり空気が違うような気がする。
うまくはいえないけど、ノリがちがうのかも。観客のノリも凄かったし。言葉ではあらわせないな。
けどすごく勉強になったな。言葉ではあらわせないものを手に入れたというか。この経験は今後に生きそうです。
きのう「ロニースコッツ」というロンドンのジャズクラブに行ってきました。
本格的にジャズを聴くのは初めてで、なにもわからないまま行ってみました。
けど、すごかった。ジャズのことはなにも知らないけど、本物だった。しびれました。足もしびれた(立ち見だったから。)
そしてライブにおける姿勢というか、気迫みたいなものもすごく感じて、すごく参考になりました。よかった。お酒もおいしかった。
なんか今週は音楽な話でしかもあまりうまく表現できなかった。日本語むずかしいな。
それではまた。